アフィリエイト完全攻略サイト
こちらのホームページ
アフィリエイト推奨こうちゃん
へお越しいただきありがとうございます。
このサイトは、好奇心旺盛、スポーツ大好き、ひたすら体力バカの、不思議系システムエンジニアである こうちゃん の運営する、
アフィリエイト初心者、特にこれからアフィリエイトを始めたいという方に送る、アフィリエイト関連の、解説・指南サイトになります。
当サイトの各ページを順にお読みいただければ、このサイトひとつを読み解くだけで今日からでもアフィリエイト活動を始められるようになる、
そんなサイトを目指して作っております。
各種情報の方、どうぞごゆっくりご覧ください。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、「提携」を意味し、広告配信をして、その広告を通じて発生したユーザーのアクションにより収入を得るwebビジネスです。
主に、広告提供会社と契約をして、指定された広告を、Webサイトやブログ、メールマガジンなどにリンクバナー等で貼り、閲覧者がそのリンクを経由して当該企業のサイトで会員登録したり商品を購入したりすると、
その会社から一定額の報酬が支払われるという収益方法になります。
投資が不要で、初期費用も無料でスタートできるので(自身のサイト運営費等は別として)、手軽な副業として簡単に開始することができます。
ホームページ、ブログ等をお持ちならすぐに提携会社と契約(といっても簡単な無料登録)して、スタートできます。
ホームページ、ブログスタートも今ならほとんど無料で登録できるところで利用可能ですし、あくまで広告を宣伝するのみですので、
仮にうまくいかなくても、自身で在庫・負債を抱えるわけでもなく、基本的に損するのはかかった労力だけ、と大変にローリスクなビジネスになります。
ホームページ・ブログに企業の広告を載せ、訪問者がその広告をクリック、
リンク先で買い物、会員登録等、何かアクションすることで、その報酬が得られるようになります。
具体的な方法については次の項目で説明するとして、
この、アフィリエイトという方法は、仕組みがわかりやすく簡単で、
ある程度軌道に乗ればそれほど管理の手間もいらないため(基本的に訪問者のアクションにお任せなので)、
近年ネット利用者に広まりつつあるお小遣い稼ぎです。
アフィリエイトは、元々は、企業が一般消費者も広告活動に巻き込むためにアメリカで流行しだした手法で、
広告形態・量、ともに、アメリカに比べると、日本ではまだまだですが、参加企業も近年急増していて、これからのWeb副業として期待されるジャンルです。
※実際に、生活費になるレベルで稼いでいる人もいます。
アフィリエイトの魅力
初期費用が少なくて始められる:
ブログやウェブサイトの開設費用、サーバー代など、初期費用が比較的少なくて始められます。
自社製品を持つ必要がないため、在庫管理などの手間もかかりません。
場所や時間に縛られない働き方:
パソコンとインターネット環境さえあれば、どこでも好きな時間に作業できます。
副業としても、本業にしたい場合でも、柔軟な働き方が可能です。
スキルアップの機会:
文章作成、SEO対策、マーケティングなど、様々なスキルを習得することができます。
常に新しい情報やトレンドをキャッチアップする必要があり、自己成長に繋がります。
成果報酬型なので費用対効果が高い:
商品が売れたり、サービスに申し込まれたりした場合にのみ報酬が発生するため、無駄な広告費を抑えることができます。
自分の興味のある分野で活動できる:
コスメ、旅行、ITなど、自分の好きな分野の商品やサービスを紹介できます。
興味のあることを仕事にできるため、モチベーションを高く維持できます。
自由度の高い働き方:
どんな商品やサービスを紹介するか、どのくらいの頻度で記事を書くかなど、自分で決めることができます。
不労所得の可能性:
一度構築したサイトやブログは、継続的に収益を生み出す可能性があります。
アフィリエイトのデメリット
※よい点ばかりでなく難点も少々
収入が安定しない:
収益は、サイトの集客数や商品の売れ行きによって大きく変動します。
競合が多い:
特に人気のジャンルでは、多くのアフィリエイターが競合しています。
成果が出るまでに時間がかかる:
サイトの検索エンジンでの評価が上がったり、多くの読者に読まれるようになるまでには、時間がかかります。
常に新しい情報を学び続ける必要がある:
アルゴリズムの変更や、新しいマーケティング手法の登場など、常に新しい情報をキャッチアップする必要があります。
アフィリエイトを始める前に
目標設定:
どのくらいの収入を目指したいのか、どのくらいの時間をかけて取り組みたいのかなどを明確にしておきましょう。
ニッチな市場の開拓:
競合の少ないニッチな市場を狙うことで、成功の可能性を高めることができます。
継続的な努力:
アフィリエイトは一朝一夕に成功するものではありません。継続的な努力が大切です。
アフィリエイトは、初期費用が少なくて始められる、場所や時間に縛られないなど、多くの魅力がある一方で、収入が安定しない、競合が多いなどのデメリットもあります。
アフィリエイトを始める際は、メリットとデメリットをしっかりと理解し、自分の目標やスキルに合った取り組み方を検討することが重要です。
アフィリエイトの方法
アフィリエイトのやり方は、企業の広告を貼るといっても、その広告先の企業と、直接契約を交わすわけではなく、
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と呼ばれる中継会社を通して契約します。
一般的に、ASPに登録する(無料)ことで、そのASPが契約している多数の企業の広告を取り扱うことが可能になります。
各種ASPと契約後、たいていの場合、先方が用意してくれるHTMLタグ等を自身のホームページ・ブログに貼り付けることで広告活動になり、
ホームページを訪れた人がそのリンクをクリックすることや、
リンク先で買い物、会員登録等、何かアクションすることで報酬が得られるようになります。
アフィリエイト開始からの流れとしては、
1.ホームページ・ブログを作成する(すでに持っている場合は作成は不要)
2.ASPと契約する
3.所定の広告をホームページ・ブログに貼り付ける(たいていはタグをhtml中に貼り付けるのみ)
4.訪問したユーザーがクリック・買い物等アクションをすることで報酬が確定
5.一定の報酬額に達すると、換金申請が可能となるので、支払い請求をして、晴れてASPから報酬が支払われる
※ASPによっては、一定額ごとに自動振込みのところもあります。
といったものになります。
ネット系の仕事でもしていない限り、初心者の内にホームページを、デザインまで考慮して、
さらには、そこにアフィリエイト広告も載せて、うまく制作する、なんていうのは大変なので、
管理のしやすさを考えても、最初は手軽に登録できて、サイバーの宣伝エリアが確保されているタイプの無料ブログから始めるとよいです(ほとんどのブログは広告掲載可能)
また、近年では、個人でサイト運営や、ブログ書きをしている人もすっかり増えましたので、手軽に始めたい、という人も多いため、
アフィリエイトを始める人の苦労が少ないように、広告契約や、掲載までの手続き等で、手間いらずの管理法をとっているASPも多いです。
ブログサービスの登録したアカウントで、そのままブログ内に貼ることのできる広告を取得、自身のブログに貼ってアフィリエイトを始めることができる、
という、ASPのようなサービスも同時に行っている会社などもあります(忍者など)。
ASP(エーエスピー)とは
ASP(エーエスピー)とは、アフィリエイトサービスプロバイダの略で、広告を使い宣伝したい企業と、
ホームページに広告を載せたいユーザーとを結ぶ仲介役にあたる企業のこと、もしくは、そこが運営しているWEB上の広告提供サービスのこと。
当然、個人で一社一社契約を交わすのは大変な手間なので(また、普通の企業は対応してくれない)、
アフィリエイトを始める場合、まずこのASPと契約します。
ホームページ・ブログで、クリック・買い物・会員登録等、成果が発生した場合、
まず広告出稿企業がASPに代金を払い、それをASPが取りまとめて利用者に払います。
なので、通常ひとつのASPを経由し、多数の企業と契約したとしても報酬の受け取りは一括で行えます。
ASPにより扱える広告の数も大きく違い、
また、審査の必要なところ、不要なところ、支払いまでが早い・遅い等、ASPにより特徴が大きく異ります。
ただし、ASPは登録に関しては無料なので、それぞれのよい点を探し、利用する意味でも多くのASPに登録するとよいです。
アフィリエイトの報酬形態
一般に、広告から報酬が発生する形態には、大きく分けて以下のような3通りが存在します。
1.成果報酬型
訪問者が広告をクリックして、リンク先の企業のサイトを訪問し、
商品購入や会員登録などを行った際に報酬が発生するタイプ。
企業としては実際に何か企業側にメリットが生じた時に報酬を出すので、一番確実な手法。
広告費に対して効果がはっきりしているので現在一番多いタイプ。
何かひとつのジャンルに特化したサイトでないと安定した収入は見込めない
※業界内で一番多いタイプなので、まずアフィリエイトというとこの手の広告を貼ることがほとんど
2.クリック保証型
訪問者がバナー・リンクをクリックした回数に応じて支払われる報酬。
昔はこのタイプが多かったが、あまりに不正クリック(自分でのクリックや、ツールによるクリック数水増し)が多かったためこのタイプは衰退。
現在でもこのスタイルを利用しているところは、IPアドレスやクッキーを利用して不正クリックの排除を試みている。
ある程度の訪問者が見込めるサイトであるならば、広告の出し方によりそれなりに収入が見込める。
※集客ノウハウ等持ってなくても、少額とはいえ、まずクリックされるのみで、収益が発生、とハードルが低いので、初心者が仕組みに慣れるのには向いている。
3.インプレッション型
インプレッション型は、表示保証型とも言われ、広告となる対象物が表示された回数に対して報酬が支払われるもの。
とにかくPVに大きく左右されるので、アクセス数などが多いサイトに向いている。
が、1000回表示されても2,3円程度というところが多いため、
大手ポータルサイトのような多くの訪問が見込めない場合、利用価値は低い。
※アクセスの多いサイトを持っているととてもありがたいが、最近ではこのASPがほとんどなく、取り入れづらい。
ASPからの報酬に関しましては、以上のような3種類がありますが、実際には、2.、3.の手法は、アクセスを操作できるツールや、各種サービスにより、
不正がしやすく、また、実際に不正が横行していたため、現在では、大幅に規模が縮小し、
ほとんどのASP会社が、1.の成果報酬型を取り入れています。
当サイトでは、管理人こうちゃんが、現在主に利用しているのが2.クリック保証型なため(ASPは少なめですが)、攻略や解説はクリック保証型を中心に解説しております。
立ち上げたサイト・ブログにかなりの訪問者が見込めないと成果報酬型は厳しいため、
ASPの会社数自体こそ少ないですが、あまり人脈や、大きく宣伝できる媒体も持っていない状態から始めても、徐々に収益が見込めるクリック保証型を中心にすえておきます。
関連サイトリンク